料理ブログを始めて思ったこと

こんにちは。まっすーです。

ブログを始めて約1年半が経とうとしています。

最初は

WordPress?

エックスサーバー?

SEO?

なんじゃそりゃぁ〜〜〜!

って感じだったけど今は少しずつですが理解しながら楽しんでやっております。

スポンサーリンク

料理ブログを続けていられる理由

pvが増えない、ネタがない、飽きた、などの理由で諦めてしまう人がたくさんいると聞くけど僕はまだ続いてます W

まぁ文章を考えたり文字を打つのは正直大変。

なぜ続けていられるんだろうと僕もたまぁに思うけど、やっぱり料理を作るのが好きで作った料理で振る舞いたいし、このやり方良いなと思ったら紹介したい。

だから続けられるんだと思う。

確かに始めた理由は利益目的だけど(今もだけど)、やり続ければ文章能力も上がるし、それに料理に対してのスキルや知識が増えることが1番嬉しい。

わからないことは調べたり、自分で試しに作ってみたり。

それだけでもかなりプラスだよね。

今じゃレパートリーも増えたし献立を考えるのも苦じゃないし、きっとこれはブログに出会えたからだと思ってる。

気になるブログのpvは?

お恥ずかしながら月間pvはまだ3桁止まり、まだまだ収益には反映されてないけれど今はブログを楽しむこと、そしてタメになる情報を発信し続けること。

あとはもっとブログを理解すること。

これからブログを始めようと思っている人やちょっと行き詰まっている人、あなたたちは決してひとりではない。

SNSでも同じような仲間がたくさんいるし、皆同じような悩みを抱えています。

だから焦ることもないし、不安になることもない。

なんかあったら悩みを吐けばいいし、質問をしたっていいと思うよ。

今後の目標

やっぱ収益は欲しいよね。

だから収益に繋がるようなネタと読む人がスッキリするような内容を発信していくことを前提に料理や子育て、夫婦二人三脚で毎日楽しんでいきたいと思います。

とにかく頑張る!

『ブロガー』と言える日まで。

まとめ

まぁこんな感じで気づいたら1年半経過です。

時が経つのは早いです。

何かをしたいなと思うだけでは何も変わりません。

まずは行動、失敗に恐るな。

やれば、やり続ければ必ず道は出来る

コメント

タイトルとURLをコピーしました