【おすすめ】わかりやすくて読みやすいレシピ本!初心者に優しい料理本!

こんにちは。まっすーです。

今回ご紹介する内容はタイトルにあるように、日々料理を作っている主婦の皆さんにおすすめしたい料理の本です。

日々家事や育児で大変ななか、追い討ちをかけるように料理という家事のボスが襲いかかる。

なかには料理が得意で楽勝にボスを倒しちゃう強者もいるが世の中の主婦全員がそうではないことをあなたが一番知っているはず。

それなのに夫ときたら当たり前かのように料理を食べている。別に感想を言うわけでもなく、、。

なんか悔しくありませんか?

スポンサーリンク

わかりやすくて読みやすいレシピ本

料理のスキルを上げて夫をギャフンと言わしたいあなたへ。

いきなり高度な技術はいりません。まずは使う調味料や正確な分量を覚えましょう。

今回紹介したい3冊の本は高度な技術がなくても大丈夫です。

家庭料理からプロの味まで、プロの料理人も監修しているソース・たれ・ドレッシングの本です。

おすすめの一冊。まずは基礎を学ぼう

ただ決められた分量を測って入れるだけでも美味しく出来る料理はありますが、正直それでは夫を黙らせることは出来ません。

調味料を入れる順番や野菜の大きさなど、料理を作るにあたっての工程も美味しい料理を作るための大事なひとつです。

まず初めに紹介した本は料理の写真はもちろん、分量や作り方など分かりやすく、そして見やすい一冊となっております。

和食をはじめ中華や洋食もこの一冊で、その数なんと200品以上。ソースやたれ・ドレッシングは500もの種類が載っています。

この一冊があれば、料理の幅が無限に広がります!

美味しい一冊

あらゆる手段で黙らせるよりも無理せずに簡単に美味しい料理を作るならこの一冊。

この本は季節に応じた食材に合うソースやアレンジメニューなど、読んでるだけでも楽しい一冊になっております。

ただ作るだけではなく、楽しみながら料理を学ぶことができる本になっています。

基本の味付けのほかに、アレンジバージョンまでひとつの味付けでは満足できないあなたにぴったり。

人それぞれ好みは違いますからね。こう言ったことも考えこんである優しい本です。

プロ監修の料理本

本格的な料理を家で食べれたら旦那さんもびっくりするでしょう。

毎日とはいかないがたまには自分の実力を試してみてはどうでしょうか?

この本はプロの料理人が監修をしていますが、スーパーで買える食材で家のキッチンでも作れるような料理もたくさん載っています。

特別な日やお酒に合う一品など、読んでるだけでよだれが出てくるような料理がたくさん!

 
 
 
 

一緒に読みたいおすすめの記事はこちら。

まとめ

いやいや作る料理より楽しく学んで作った方があなた自身のためにもなる。

毎日の料理も、旦那さんを黙らせる料理も、まずは楽しく作ることが大事だと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます!

あなたにとって楽しい料理の時間になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました