こんにちは。まっすーです。
タイトルからいきなりプレッシャー感ありますが、旦那さんどうでしょう?
ちょっと期待に応えてみませんか!
料理はまだまだ苦手と言う男性陣も多いと思いますが、男性目線の料理サイトも少しずつですが増えてます。
同じ旦那の立場として言います。
料理って楽しいですよ。
最初からハードルを上げずにまずは自分が出来ることから始めてみませんか?
妻や家族の期待。休日くらいは…
男が作る料理にはどこか特別感があるような気がします。
男料理の代名詞と言ったらどんな料理を思い浮かべますか。
「炒飯」や「焼きそば」「お好み焼き」など、フライパンを振る姿やホットプレートを使って豪快に料理をしているイメージ。
実際に僕の父がそうでした。
父が作る料理には母とはまた違う楽しい雰囲気があったなぁと今でもたまに料理をしていると思い出すことがあります。
上手くは言えませんが、男が作る料理にはそんな魅力があるんだと思います。
奥様や家族がどのように期待をしているかはわかりません。
ただ言えることは、特別感のある楽しい時間を過ごせることは間違いないと言えます。
まだ間に合う、夫の手料理
先程のことを踏まえて、ではどんな料理を作ればいいのだろう。
選択肢はたくさんあります。
例えば、
- みんなを巻き込んで餃子などみんなで作業できる料理
- 定番の家庭料理を作る
- お店のようなおしゃれな料理や盛り付け
- 豪快にお肉や魚を焼いてみる
と、挙げるとこんな感じですが、家庭料理以外は盛り上がると思います。
いっぽう、家庭料理を作る理由としては、「えっ?こんな料理も作れるの!」と言う意外性や驚きですね。
こんな料理も実は出来るよアピールです 笑
みんなを巻き込む?


例えば串カツのように平日には中々出来ないけど、休日ならみんなで串を刺しながら共同作業が出来る楽しさも。
小さなお子様がいる場合は野菜やチーズなどお子様が好きなものを自分で刺すのも楽しんでくれますよ。
他にも餃子を包んだりたこ焼きやお好み焼きも盛り上がりそうですね。
意外?定番の家庭料理
男の僕個人のイメージとして男が調味料を計ったりしている想像が余り出来ないので、ちょっと意外と驚かれるような。
それはそれでドヤ顔したくなる気分なので、定番の家庭料理を作るって言うのもありだと思います。


こんなのを作りたいと思ったらこちらを参考にしてみてください。
おしゃれな料理や盛り付け



唐揚げも盛り方次第で雰囲気変わりますし、お皿も何枚かおしゃれそうなのがあると便利だと思います。
ネットでも安くておしゃれなのはたくさんあるのでお時間あるときにでも。
ザ・男料理!豪快に焼く
やっぱり男は豪快にでしょ!と思ったら。肉や魚を大胆に焼いてみましょう。



こちらもおしゃれなお皿や大皿のプレートがあると便利ですよ。
大皿の場合はパスタなどもいっぺんに盛り付けられるのでおすすめです。

こんな感じですがどうでしょう
お肉の火入れ以外は別に難しいことはしていません。
ただ、美味しそうに盛り付けたり中途半端に盛らず大胆に持ったりと見た目を意識することは大事だと思います。
味付けに不安があるのであればすき焼きのタレや焼肉のタレ、トマトソースなど幅広く使えるものを買うのもひとつの手。
美味しさは大事ですが、挑戦することはもっと大事です。
失敗したからと言って凹むこともありません。
お父さんが作ってくれた、その行為が奥様や家族は嬉しいんだと思います。
でもやるからには美味しい料理が作れるように頑張ってくださいね(^^)
コメント