休日に食べたい昼ごはん、悩んだらコレ。ちょっと気になるみんなのお昼!

こんにちは。まっすーです。

暑さが続く夏ですが皆さん体調は大丈夫でしょうか。

こまめな水分補給やちゃんと休憩するのって本当大事ですよね!

今回はそんな暑さにも負けないお昼ご飯をご紹介!

まぁ夏に限らずですが休日に作るお昼ごはんって皆さんどうしてるのかなぁってすごい気になります。

せっかくの休みなのに作るのが面倒と思ったり、作りたいけど献立に悩んでしまったり。。

多分そんな悩みがある方はたくさんいると思う。僕もそうだった。

だからこそ知ってほしい、同じ悩みを持つ人が作るご飯を。

スポンサーリンク

休日に食べたい昼ごはん

休日くらいはのんびりしたい、でも毎回外食も食費が痛い、、

それならパパッと作れて割と簡単に作れる料理が知りたい。

今回は面倒くさがり屋の僕でも作れたパパッとご飯を教えます。

なるべく冷蔵庫にありそうな食材を使ったり、お腹が減ってすぐに食べたい時などいろんな対応ができそうな料理だと作りながら思っているので是非このまま読んでくれたら嬉しいです

⬇︎

悩んだら、、コレ!

お昼ごはんに悩む、、身体が休みモードでキッチンに立つのもおっくうなときはパパッとパスタはいかがですか。

なぜパスタを薦めるかと言うと、パスタさえあれば冷蔵庫内にある食材で作れる。

味付けもめんつゆやケチャップ・ドレッシングがあれば和風パスタにナポリタン・創作パスタなんかお手のもの。

あとは冷蔵庫の野菜室に眠っている野菜から使えそうな野菜を選んで炒めておくだけ。

パスタを作るときにあると便利な食品
・ベーコン・ドレッシング類・ケチャップ・めんつゆ・コンソメの素・トマト缶・ツナ缶

パスタ以外にも使えるのでストックしておくといいかもしれませんね。

こちらの3品の味付けは胡麻ドレッシング・ケチャップ・和風ドレッシングで味付けしたものです。

残り20分・・・悩んだら負け。

残り20分とは、炊飯器の早炊き設定でご飯が炊ける(炊飯器によって炊き時間が異なるかもしれませんがご了承ください)

悩んでいる時間なんてありません。炊けるまでにどう動くかが勝敗を分けます。

ダラダラしたいけど作らなくてはいけない状況のときは自分でタイムリミットを決めて作りましょう。

その時間は長すぎず短すぎずで考えたところ炊飯器でご飯が炊ける時間がいいと思ったのでお薦めします。

僕はお昼に丼もよく作ります。

どんな丼と言うと、工程数を省いている丼です。

例えばカツ丼を作るときも、カツを揚げるところから作るんではなく、スーパーのお惣菜を頼ります。これは決して手抜きでも悪いことでもありません。

ちゃんとした料理です。

それに、手を加えてるので逆にドヤ顔でもしてもいいくらいだと思うんだけどなw

お惣菜の揚げ物は冷凍保存しておくと何かあったときに役に立つので余ってもいいくらいの気持ちで買っておくといいかも。

あるだけで♡・・・そんな存在がほしい

ただ市販のタレで炒めただけのお肉でもいいけど半熟玉子なんてあると見た目の印象が変わりますよって話。

作り方もとっても簡単。

沸騰したお湯にそっと卵をいれて中火にして7分茹でるだけ。

あとは冷水で冷やせば出来上がり。

とっても簡単でしょ。

ご飯が炊ける時間内に作れるひとつ上のどんぶりを是非☆

僕がご飯を作るときに参考にしている本はこちら

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました