これから家を建てる計画中の方ー!
アイランドキッチンにしようか迷っている方ー!!
必見です。
家を建て約4年。我が家はアイランドキッチンです。
そのアイランドキッチンの良し悪しを簡単にご紹介します。
ちなみにわたしは元料理人です。
知りたい!憧れのアイランドキッチンの良さって?

「アイランド(Island = 島)」という言葉の通り、アイランド型(式)キッチンとは、シンクや作業スペースが、壁から離れた場所に「島」のように配置されているキッチンのことを指します。
家を建てる計画をし始めてからハウジングセンターなどを見学していると、何軒かのモデルハウスには大きなダイニングに、長〜いアイランドキッチン!と言うパータンをよく見かけていたんですが、
元料理人だったわたしには憧れの存在で、絶対に家を建てるならアイランドキッチンがいい!と思ってその思いを何回も妻に伝えていたくらいです。
私なりのアイランドキッチンのメリット
もぅ一度お伝えしますが、
わたしは元料理人です。
リビング・ダイニングの全体が見渡せる

元々オープンキッチンのあるお店で働いていたわたしにとってアイランドキッチンはオープンキッチンと同じなんです。
どうしても壁に向かって料理するのが嫌だったんです。
お客さんではないけれど、家族の様子や外の景色を見ながら料理を作るのがなによりもありがたい。
友人たちに振る舞える楽しさ

料理人にとって、料理を振舞うってなんか幸せなんですよね。
見られなが作るのも、美味しい匂いがするダイニングも、作り手としては楽しすぎますよ。
なので、誰かにおもてなしをすることが好きな人にはおススメかもしれません。
常にきれいにしていようという意識になる

やはりアイランドキッチンは目立ちますから、キッチンの周りが汚いと結構目立ってしまいます。
片付けや掃除が苦手な人は大変かもしれませんが、常にきれいにしようという意識になるので家の中も案外きれいな状態が保てると思いますよ。
性格的にも見てほしいって思う人ほどアイランドキッチンがいいんじゃないかと思います。
導線が良い

『洗って、切って、鍋に入れる』
キッチンの横幅が長いと調理の流れ、つまり導線が良いんです。
洗濯物でも洗濯機から干し場までの導線が良いとやりやすいって言いますよね。
それと同じです。
導線が良いと流れがスムーズで調理中のストレスもなくなります。
ではアイランドキッチンのデメリットはあるのだろうか。
デメリットを伝える前に、
メリットもデメリットもあなた次第です。
私が思うデメリットとは

デメリットと言うか、使い方次第なんですが、キッチンが広いからついいろんな物を置きたがって狭くなってしまう。
キッチンが良いとなんていうか、調理器具も良いものを置きたがると言いますか、おしゃれにしたがる傾向があると思うんですよね。
先程もお伝えしましたが、あなた次第でデメリットにもなるし、メリットにも繋がります。
油が跳ねたら拭けばいいし、匂いが気になるなら換気がたくさん出来る様に業者と話し合えばいいし、デメリットなんて改善出来ることが多いです。
最後に
家って人生で一番高い買い物かもしれない。
最終的には夫婦で決めなければいけないから、
たくさんの意見や下見、情報収集を必ずしてください。
サインをしたらどんどん話が進み形が出来てきます。
嬉しい反面、不安も少なからずありますよ。
試験勉強ではないけれど、後悔ないくらい調べたって言えるくらい調べて、完成図を想像してみてください。
コメント