こんにちは。まっすーです。
今回のテーマは妻のために作る料理。
家事に順位をつけるのなら、料理を作る炊事は何位くらいでしょうね。
たまにはお惣菜を買ったり、品数が少なくたってそれは正直しょうがない。
それくらい料理が苦手な人には大変なんだと思います。
毎日とは言いませんがたまには奥様や家族のために料理を振る舞ってみませんか。
料理がどれくらい大変なのか、そしてどうしたら料理で家族を笑顔にできるかを。
このブログを読んでいる方もそんな気持ちがありネットで調べているんだと思います。
でも、実際のところ何を作ればいいのか、どんな料理なら自分でも作れるのかなんて考えたところでなかなか浮かびませんよね。
今回はそんな方たちにもこれなら作れるかもしれない!
そんな料理をご紹介します。
妻が喜ぶ料理って?
妻が喜ぶ料理ってなんだろうって考えたときに思うのはなんのために作るのか、その理由が明確ならきっとどんな料理でも思いは伝わると思います。
共働きだから自分も料理で支えたい。
休みくらいは料理を振る舞いたい。
理由は人それぞれですが、共通点は妻のために料理を作ること。
しかし、男として出来ることならわぁっと喜んでもらえるような料理を作りたいし、驚かせたいのが本音。
だけどここは焦らず、初回はボクシングで言うジャブぐらいの料理でチャレンジしてみてはどうでしょう。
真剣にパパが作ります。
僕は料理って丁寧さで味が劇的に変わると思っています。
よくハンバーグに炒めたタマネギや人参をいれますが、これも丁寧にしっかり炒めれば野菜の旨味が出てより美味しいハンバーグが作れます。レシピの分量で作って、ん?と思うときはこう言う丁寧さが足りなかったんだと思います。
料理を作るときはまず、なんのためにその野菜や調味料を使うのかを知ること。
知ることにより、また一段と味もグレードアップしますよ。まぁこれは徐々にですね。
まずはあなたの料理の腕前のレベルを確認してみましょう。
包丁で切るのは苦手だけどフライパンを振るのは得意。
包丁さばきは得意だけどそれだけ、、。
ではそう言った方達にはどのような料理を作ればいいのか。
真剣にそして簡単に
苦手だからと言って一から練習するのもありですが、そんな時間がない時は便利な調味料も活用していきましょう。
ここで言う便利な調味料とは
かつおだしの素・中華の素・コンソメ・めんつゆ・すき焼きのたれ・ドレッシングなど
ほとんどが冷蔵庫やパントリー・食品庫にあるような調味料だと思います。そしてこれらはあなたの料理を手助けしてくれます。
僕もよくこれらを活用しまくるのですが、特にドレッシングがおすすめですね。
スーパーに行ってドレッシングコーナーに行くと本当にびっくりするくらい種類が豊富なんですよね。
定番の和風ドレッシングや胡麻ドレッシングから燻製を使ったドレッシングや野菜の旨味を生かしたドレッシングなどなど、是非お時間ある時にチェックしてみてください。

胡麻ドレッシングをかければ立派なソースになるし、

黒胡椒のベーコン風味のドレッシングを使えばこんなパスタも作れちゃったり。
どうですか。ただ焼いてかけるだけ、炒めた野菜にかけて麺を絡めるだけ。
難しいことは全然してませんよね。
既製品を上手く使ってみよう
既製品コーナーは今ものすごく進化してます。
冷凍食品のコーナーもずらーっと並んでますよね。
僕は料理に慣れた今も既製品食品にはお世話になっています。

業務スーパーでよく買う冷凍肉団子になります。
こちらも参考になると思うので是非⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
まとめ
もう一度どうして料理を作るのか考え、そして想像してみてください。
僕は今は料理が大好きですが嫌いな時期もありました。
でもなんででしょうね。『いただきます』そして『ごちそうさま』、『美味しかったよ』
毎日自分で言ってるこの言葉も自分が言われるとなんか胸がグワァとなると言うか、やっぱめちゃくちゃ嬉しい気持ちになりますよ。
そんな体験を是非、そして奥様に感謝の気持ちを込めて
コメント