これも手抜き料理!?これなら出来る!美味しくなる簡単テクニック

こんにちは。まっすーです。

日々のご飯作りお疲れ様です。

今回は誰もが知りたい手抜き料理のご紹介。

手抜き料理=いけない事

ではありません。

食べて美味しければ、手間をかけようが手を抜こうがいいんです。

大事なのはどんな料理でも嫌々作らずに気持ちを込めて作ること。

これ大事です。

もしかしたら難しいと思っていた料理も実は簡単に作れちゃうかもしれません。

余裕ができた分、気持ちを込めてください。

スポンサーリンク

これも手抜き料理なの!?

手抜き料理とは人それぞれです。

お惣菜や冷凍食品に頼るのも工程を省くのも、手抜きと言う人もいればこれは頑張って作った料理。

と言う人もいるのでいちがいにすべてを手抜きとは言えませんので僕のやり方ももしかしたら賛否があるかもしれません。

それを踏まえてチェックしてみてください。

ただ一つ言える事は、、、

とっても簡単です。

〇〇しておくだけでクオリティが上がる料理

みなさん、鶏モモ肉ってどう焼きますか。

皮目から焼いて皮がしっかり焼く人はどのくらいいるだろうか。

これは覚えておくと料理のクオリティが上がりますので是非覚えてください。

鶏モモ肉は皮目を下にし上に鍋などの重いものを乗せて焼くと皮目が均一に綺麗に焼けます。

鶏モモをただフライパンにのせて焼くと皮目が縮こまり、焼けてるとこと焼けてないとこで見た目も食感も悪くなります。

焼けてないブニョブニョな皮よりしっかり焼けてパリパリな人が好きな方はこのやり方をおすすめ。

フライパンやコンロにもよりますが中火より少し弱めで皮目から7〜8割程度火を入れます。

重石は皮目が均一に焼けてきたらどかして大丈夫です。身の方焼きすぎると固くなるので気をつけてください。

じっくり焼けるまで待つしかないのでこれもある意味手抜き料理なのかなと思います。

お好みでタレを絡めて照り焼きにしたり粒マスタード・はちみつを絡めても美味しいです。

挟んで焼くだけの時短料理

彩りサラダは別として市販の肉団子を使えば蓮根の挟み焼きもご覧の通り。

わざわざ挽肉に調味料を入れて混ぜる必要もないし、洗い物も工程も減らせます。

ピーマンや他の野菜でも同じです。

肉団子もいろいろな種類があります。

お餅や牛蒡やきのこが入っているのもあります。

わざわざこれらを細かく切るくらいなら買ったほうがいい場合もあります。

しっかりしたおかずに見えるのに手は抜いてます。

漬けて焼くだけ、バリエーション豊富な味付け

ただの塩焼きに飽きてしまっている人、必見です。

それがこのドレッシングマリネ焼きです。

ネーミングはノーセンスですが旨いです。

ドレッシングの種類も豊富なので自分好みを見つけるのも楽しいですよ。

もはやドレッシングはキッチンに必要なハイクオリティ調味料です。

あると便利なストックしたいおかず

煮るのに時間がかかるけどそれだけです。

そのままはもちろん、ラーメンのチャーシューにしたり細かく切ってチャーハンにしたり、炙れば美味さ倍増それが角煮です。

作り方はこちらを参考にしてください。

まとめ

まずは手抜きと言いつつもちゃんとご飯を用意している自分を褒めてあげてください。

って大事なことですが毎日作るってやっぱり大変なことです。

最初にも言いましたように

手抜き=悪いこと

ではありません。

が、適当に作ることでもありません。

今回紹介した料理は手は抜いてないけど、手を抜いていると思うくらい簡単です。

余裕ができた分、是非愛情を込めてあげてください。

写真で使用している調理器具

コメント

タイトルとURLをコピーしました