こんにちは。まっすーです。
おもてなしや家族が喜ぶおすすめしたい料理、それが大皿料理。
例え料理が苦手だとしても大皿に盛り付けるだけでなんだかワクワクする料理。
子供がいる家庭やご飯の時間をもっと楽しみたい人に。ついつい箸を伸ばしたくなる料理を作ってみませんか。
大皿料理を食卓に
おもてなしをしたい日や休日は楽しみながらご飯を食べよう。
いつものようにお皿に盛る料理でも、大皿に盛るだけでなんだか外食気分。
レストランのブッフェまでとはいかないけれど、友人や家族が喜ぶこと間違いなし。
コロナが流行ってから中々外食出来なくなり家ご飯が多いなか、いつもとは違う雰囲気でご飯を味わいたいと思い作り始めた大皿料理をご紹介。
みなさんも豪快に盛り付けてみましょう
率直に、大食い番組に出てくるような大皿をみんなで食べるのって結構楽しいです。それに盛り付け方によってはすごい映える。
僕がネットで購入した大皿は大きいグラタン皿とブッフェで出てくるような銀色のプレート皿、そして四角いお皿。
この大皿たちを僕はこんな感じに使っています。
プレートタイプの大皿料理


肉を豪快に盛るだけ肉好きなら興奮してしまうような一皿。
お肉を焼いてじっくりオーブンで火を入れ、アルミに包んでゆっくり寝かせる。
一連の流れはこんな感じですが、お店みたいに綺麗な色に焼くのって結構高難度な技術が必要。
お肉を触って弾力を確かめたり、串を刺して唇の下の皮膚が薄い所で熱を確かめたりと。
素人がそんなことやったら火傷をしてしまいます。
それを解決してくれるのがこちら。
何がすごいって料理人が修行して身に付けた技術をこれ一本が解決してくれる。
家でプロにも負けない火入れが出来きると言う夢の調理器具です。
グラタン皿の大皿料理



普段のお料理も大皿にするだけでなんだか楽しい一皿に。
オーブンで温められるので寒い時期に最適です。
グラタンはもちろんハンバーグやパスタ、中華や和食でも。
四角い大皿料理



普段は小さく切ってる野菜もそのままのサイズで焼いてみたり、ソースも大胆にかけてみたり彩りある野菜を使って何も考えずに適当に盛り付けても案外きれいに映ります。
まとめ
友人が遊びに来た時のおもてなしや驚いた家族の顔が見たい時、家族の雰囲気がちょっと寂しいときなどに僕は作ります。
これだったら喜んでくれるかも、これなら作れるかも。
それぐらいの気持ちいいんだと思います。
写真で使用しているお皿はこちら。
コメント