大根と魚を使ったおすすめのさっぱり料理。食べたくなる効能効果とは。

こんにちは。まっすーです。

今回紹介させていただく料理は大根を使った『さっぱり料理』です。

大根にはたくさんの効果効能があるって知っていましたか。

すぐにでも大根が食べたくなる。そんな内容になっています。

スポンサーリンク

おすすめのさっぱり料理

さっぱりな食材と言ったら何を想像しますか。

レモンの爽やかさだったり、酢の酸っぱさだったり探せば結構ありますよね。

・レモン・酢・ミント・大根おろし・トマト・胡瓜・梅干し など

そんな数ある中でも私が頻繁に作るのが大根おろしを使った料理です。

大根って結構凄い力もっているんです。

ここからは豆知識と料理の紹介です。

大根の知られざる効果

大根にはたくさんの嬉しい効果があります。

・消化促進
大根おろしには、消化を助ける成分がたくさん含まれています。大根おろしの辛み成分には、殺菌作用が含まれており食中毒を防いでくれます。

・ダイエット効果
大根に含まれている酵素が脂肪や炭水化物などの余分なエネルギーを分解してくれます。

他にも、代謝を上げる効果やむくみを解消してくれる効果があり、食物繊維によって便通の改善につながったりと様々な効果が期待できます。

暑いと冷たいアイスやジュースを飲んで涼しい部屋でダラダラ過ごす方は、大根を食べることで、痩せやすい体への体質改善が期待でき、ダイエットや体型維持に励んでみてはいかがでしょうか?

・美肌効果
大根にはビタミンCが含まれているため、シミやしわを予防し、お肌の調子を整える効果もあります。アンチエイジングや美肌への意識が高い方にオススメの食材です!

・免疫力アップ
大根は、体内に入り込んだ悪い菌を殺す白血球の働きを活性化し、免疫力を高める効果があります。

さらに消炎鎮痛作用もあるので病気の予防だけでなく、風邪をひいてしまった時の病状を改善するためにも利用できます。また、のどが腫れて痛い時に食べると、のどを殺菌し痛みを改善してくれる効果があります

食べない理由ありますか!それぐらいたくさんの効果があるんです!

大根のおすすめ料理

簡単にできる大根おろしを使った夕飯のおかずです。

アジをめんつゆと生姜おろしで漬け、片栗粉をまぶして揚げました。

主役の大根おろしは大葉ドレッシングと混ぜてあるだけです。

 
大葉も暑い夏にはぴったりの食材で大葉の特徴でもある爽やかな香りは、「ペリルアルデヒド」という香り成分からくるもの。

この香り成分には強い殺菌・抗菌作用があり、食中毒が気なる夏場は積極的に料理に大葉を取り入れてみてはどうでしょう。

消化不良や食欲不振を改善する働きもあるので「夏バテ気味で食欲がない」、「胃腸の調子が悪い」というときにはぜひ取り入れてみてください。

白身魚のおろし煮も定番ですが安定の美味しさです。素揚げした茄子もご一緒に。

他にもおすすめ!効果効能がある食材

大根おろしが嫌いだけどさっぱりした料理を食べたい方は。

  • 梅干しを使って夏バテ防止

梅干しは夏バテ防止や疲労回復、食中毒防止の効果があります。

夏のお弁当のおにぎりに梅がオススメなのは梅干しに含まれるクエン酸に殺菌作用があるからですね。

肉や魚の臭み消しとして、また梅に含まれる有機酸は動物性たんぱく質を柔らかくするのでこの特性を煮物などに利用するのもオススメ。 

・梅とじゃこの混ぜご飯 大葉を添えて
・タコとわかめの酢の物 梅干しを添えて
・梅干しを挟んだささみかつ
・梅干しとオクラと納豆
・梅干しと山芋和え 大葉と海苔を添えて

これらは我が家でよく作る梅料理です。

  • 酢の力で夏を乗り切る

酢も梅干しと同様、夏バテ防止や疲労回復に効果があります。

酢を使った料理もたくさんあります。

・酢豚・油淋鶏・チキン南蛮・酢の物・冷やし中華・酸辣湯麺・黒酢炒め

酢は中華料理によく使うイメージがありますね。

  • 胡瓜は河童だけの好物じゃない

胡瓜は夏野菜だけあって身体の体温を下げる効果だったりあなどれません。

栄養がない食材と言われるのに血液をサラサラにしてくれたり、むくみを取る効果があったりと素敵すぎます!

  • 真っ赤なトマトがあなたを守ります


トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜。

美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいるんですよ。

まとめ

大根は上のほうが甘く下のほうが辛くなっています。

おろし方によっても甘さや辛みも変わるという不思議な野菜です。

それは大根の辛みは繊維が壊れると生成されるからです。
なので、強くおろすと辛さが増し、優しくおろすと辛さが控えると言うことです。

それを踏まえて作るとまた料理の楽しみ方がかわってきます。

電動でおろす器具は便利だけれど頻繁につかうものでもない。

逆に小さすぎてもおろすのに時間がかかるし、上手くおろせないし力もいります。

おすすめの大根おろし器

たくさんのおろし器がある中で、おすすめなのがこちら。

電動だと簡単におろせますが頻繁に使うものでもない。

逆にコンパクト過ぎてもおろすのに時間がかかり、体力も必要になります。

たまに使うくらいなら収納しやすいサイズで低価格、でも抜群のおろしやすさが一番だと思います。

こちらはすべてを解決してくれる一台ですので気になる方は、要チェックです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました