こんにちは。まっすーです。
今回は、二児の父をやりながら日々料理に励んでいる僕が作る料理の紹介です。
仕事後でもこれくらいできますよってとこをお見せします!
世の父ちゃん!頑張ろう!!
- 夏バテにはなりたくない。
- 家事にもっと協力をしたい。
- ビールに合う料理が食べたい。
夏になるとどうも食欲がなくなりがちですが、夏バテにならないようしっかり栄養もある料理を。
料理に慣れてないお父さんでも大丈夫です。
夏バテを防ぐ料理
夏バテを防ぐために食は大事です。
不足しやすいタンパク質・ミネラル・ビタミンを意識しなが摂っていく必要があります。
夏ならではの料理や漬けるだけ、揚げるだけの簡単な一品とは。
夏飯のマスト料理

まずは夏料理のマストな料理。
ゴーヤチャンプルです。
作る上でのポイントとして卵、野菜、肉は別々に炒めて最後に混ぜて味をします。
もやしは水分がでるので炒めずに茹でます。
そうすることにより水分も出にくくなり味も薄まらずに食べられるということです。
味付けは
・醤油・生姜・めんつゆ・胡麻油・かつお節
ソースや中華の素を使ったりもしましたが、シンプルな味付けが一番好きでした。
ゴーヤはビタミンCが豊富で、カロテン、カリウムも多く含まれているので、夏バテにぴったりです。
そしてゴーヤはなんと言っても苦い。
この苦み成分はとても大事で、チャランチン、モモルデシンと呼ばれています。血糖値を下げる効果があり、ビタミンB2や葉酸も豊富に含まれているので、肌荒れが気になる時や、妊娠時にもおすすめです。
奥様が妊娠中なら是非作ってあげてください。
豪快だけじゃなく健康にも考えている親父飯です。
夏バテ簡単料理
是非ゴーヤチャンプルと一緒に食べてほしい料理。

酢の物です。
酢の力も夏バテ防止になるんです!
タコの酢の物も簡単で茹でたタコと水で戻したワカメ、水にさらしていた胡瓜をボールにいれて市販の『簡単酢』で漬けるだけ。
簡単酢は甘味なども全部含まれているので誰でも酢の物や酢飯なんかも作れる万能酢です。
好みによってレモン汁や生姜、大葉などを加えても美味しいですよ。
意外と知らないタコの夏バテ効果
意外とタコの凄さを知らない方も多いんではないでしょうか。
タコのうま味成分である“タウリン”は、肝機能を活発にし解毒作用を高めてくれるため、体のバランスが整い、疲労を回復させてくれる働きがあるんですよ。
そんなタウリンを効率的に摂取できる調理方法は“唐揚げ”。
タウリンは水溶性のため、茹でてしまうと水に溶けだします。タウリンは加熱しても減らないので、油で揚げた場合は流出しにくいということです。

中華の素に片栗粉、小麦粉を混ぜたものをタコに絡めて揚げたシンプルな一品です。
ビールが飲みたくなる一品です。
親父飯も日々進化します
親父飯と聞いたらホットプレートで大量の焼きそば作ったり、お肉を使ったガッツリ盛った丼など、
豪快な料理=親父飯というイメージがあるのは私だけでしょうか。
お父さんでも映えや栄養面など見た目や健康も意識して綺麗に作り上げている気がするんです。
キャンプやBBQなど、意外にお父さんが作る環境が増えたせいか料理を楽しむ父シェフが増加しています。
実際にスーパーなどでもお父さんが買い物している光景をよく見ます。
ちなみにスーパーは野菜コーナーより肉や魚のほうから回ったほうが節約に繋がります。メインが決まればおのずと買う野菜も決まるので無駄な買い物が減るということです。
これからの時季にお父さんやそれを見守るお母さんたちにも役に立つ夏料理のお話でした。
これで夏を乗り切りましょう
家庭は1人では成り立ちません。
数ある家事育児を協力することで家庭は成り立ちます。
仕事だけしてればいいと思う旦那さんも、そんな態度にイライラしている奥さん!
夏は特に暑さで疲れやすくすぐイライラしたりしてしまうことも。
今年は美味しい料理で家族を夏バテから負けない親父飯を是非。
コメント